この記事では、インスタ運用初期の落とし穴と伸ばすために抑えるべきポイントを紹介します。
以前、フォロワーさんからこんな相談がありました。
・アカウント初期にすべきことがわからない
・運用を始めての伸ばし方を知りたい
僕も運用初期はなかなか伸びず苦い思いをした経験があります。
実際、この悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。
インスタ運用は最初から伸びる人もいれば、徐々に伸びてくる人もいます。
過去の失敗から、運用初期にやってしまったと感じた落とし穴についてまとめました。
また、僕がもし昔の自分に戻ったらどんな運用をするかを考え、伸ばすためのポイントについても紹介します。
- インスタ運用初期に失敗する原因
- 運用初期に伸ばすためのポイント
アカウント開設直後の投稿は、何からすれば良いかわからず手探りで運用していませんか?
運用していく中で、投稿内容で迷ったり投稿デザインで苦戦したりとさまざまな壁にぶつかるでしょう。
インスタ運用でつまずいてしまったら、ぜひ僕に相談してください。
落とし穴にハマっているも…?
そんな方のために、公式LINE追加者限定ですぐに学べる「インスタ攻略」についてまとめた32大特典を配布中!
\インスタ攻略32大特典配布中!/
配布終了は予告なく行う可能性があるので、ゲットするなら今のうちです。
【インスタ】運用初期の落とし穴
インスタ運用初期に何をすれば良いのかわからず、無闇に情報を集めていませんか?
情報に振り回されている状態は、まさに運用初期の落とし穴にハマっているということ。
ネットにある情報が必ず正しいとは限らないからね…。
また、勢いでアカウントを開設し準備不足の状態でなんとなく投稿し続けていても伸びません。
まずは運用方法に間違った部分がないか確認しましょう。
インスタ運用初期にハマりがちな落とし穴を紹介するので、当てはまるところがある人はすぐにやめましょう。
フォロワーが求めている発信をするためにも、先に間違った投稿を知っておこう!
単発のストーリー投稿
単発のストーリー投稿は、内容が伝わりにくいのでやめましょう。
1枚で完結するストーリーでは、浅い内容しか伝えられません。
また、1枚の中に詰め込んでしまうと読みづらく離脱されてしまう可能性があります。
そのためには、思いつきで投稿するのではなく、まとめて順番に発信する必要があります。
ストーリーは他の投稿とは異なり、24時間で消えてしまうのが特徴です。
その時にしか得られない有益な内容を発信して「この人のストーリーはチェックしなきゃ」と思ってもらえるようにしましょう!
ノウハウまみれの投稿
ノウハウまみれの投稿は情報を網羅できても、自分の商品を購入してくれる未来のお客さんには届きません。
人間味のないbot投稿は、同業者にしか届かないよ……。
他の人も発信している有益な情報でも、自分の色が加わることでオリジナルの投稿になります。
もしノ、ウハウが詰まった投稿が伸びたとしても、あなたではなく書かれている情報に価値を感じているためフォローにもつながりにくいです。
情報を集めるだけならAIで十分なので、あなたをフォローするメリットを感じられる要素をうまく取り入れて発信してみてください!
情報に振り回される
落とし穴にハマらないためにも、情報に振り回されずに行動しましょう。
インスタ運用は正解があるようで、ないのが現状です。
100投稿して伸びる人もいれば、10投稿で伸びる人もいるので「これで伸びます」といった正解を見つけることはできません。
答えは1つじゃないからこそ、自分に合う運用方法を見つけよう!
そのためにも、情報に振り回されるのではなく見聞きして実際に取り入れてみましょう。
結果、良かったと感じる方法を取り入れ、運用のスタイルを決めていくのがおすすめです。
データを見ずに投稿する
運用初期だからこそ、1つ1つのデータを詳しく見て伸びるポイントがないか探しましょう。
データを見ずに投稿しているようでは、いつまで経ってもアカウントは伸びません。
アカウントの初期設計で行った競合分析や、内部分析をした結果を見ているだけで終わっていませんか?
分析シートを見てやっている風では意味がないので、しっかりデータを見たうえで発信をしていきましょう!
数字だけを見てデータの内容を見ていない場合は、まず色んな角度から見てみましょう。
データを集めるためにも、運用初期はどんどん投稿するのがおすすめです!
急にインスタライブする
フォロワーにより良い時間を提供するためにも、急にインスタライブするのはやめましょう。
インスタライブはエンゲージメントを高めるには有効ですが、急に始めるのはおすすめしません。
インスタライブを見てくれているということは、リアルタイムで視聴者の時間をいただいているということです。
見て良かったと感じてもらうには、念入りな下準備が必要です。
話したいことを台本にまとめ、流れをあらかじめ決めておきましょう。
準備をしておけば緊張もしないよ!
なんの準備もなくインスタライブを行うのは、資料を用意せずプレゼンに挑むようなものです。
大切な時間を有意義なものにできるよう、丁寧に下準備しましょう!
運用初期の人が伸ばすポイント
インスタ運用初期は、フォロワーがいないから伸ばすのは無理だと思っていませんか?
運用初期でもおさえるべきポイントを知っていれば伸びるよ!
すぐに成果を求めてしまうかもしれませんが、新規のアカウントも伸びるようになってきているので焦らずに運用していきましょう。
伸ばすためには、時間をかけて種を蒔いていくのが大切です。
運用初期から少しずつ伸ばすための努力をしてきた結果、伸びるアカウントを育てることに成功しています。
早く伸びるアカウントにしたいと思っているなら、着実にポイントをおさえた運用が1番の近道なのでコツコツ投稿していきましょう!
準備をしてから投稿する
準備をしてから投稿しなければ、フォローしたくなるアカウントにはなりません。
運用初期の人が伸ばすには、念入りな準備が必須です。
ターゲットがどんなことで悩んでいるのかを調べず、雑なデザインの投稿をすれば誰にも見てもらえません。
まずは投稿準備として市場を調査して、どんな発信内容が良いか決めましょう!
- 自分の発信は求められているのか?
- どんなリールが見られているのか?
- フォロワーさんのの悩みはどこなのか?
自分が言いたいことだけでなく、求められていることを発信していくようにすると見てもらえる投稿になります。
情報をいろんな角度で集める
いろんな角度から情報を集めて、偏った考えにならないようにしましょう。
誤った情報を鵜呑みにして発信してしまうと、フォロワーさんからも信頼を失ってしまうよ。
また、インスタ運用でも同じことが言えます。
「投稿時間は○時がベスト!」と言っている人がいても、フォロワーの層によってアクティブな時間帯は異なります。
投稿内容に関しては、本やYouTubeでも情報収集がすぐにできるので、情報はいろんな角度から探しましょう!
インスタ運用初期こそ丁寧な発信を心がけよう!
この記事では、インスタ運用初期の落とし穴と伸ばすために抑えるべきポイントを紹介しました。
インスタ運用初期のころにハマりやすい落とし穴は、次の5つです。
落とし穴に注意していないと、いつの間にか伸びないアカウントになっていた、なんてことになりかねません…。
初期の段階だからこそ、丁寧で着実な運用を心がけましょう。
しかし、世の中には発信者が多すぎて自分に合う運用方法や、正しい情報の集め方に苦戦している人はいるのではないでしょうか。
僕もたくさん悩んで学んで今の形になっています。
インスタ後発組だからこそ、できるだけ早く自分のスタイルを見つけたいという方は、僕の公式LINEを追加してください!
\インスタ攻略32大特典配布中!/
インスタで何をやれば良いかわからない人のための、ロードマップ作成会のお知らせが受け取れます。
現在配布中のインスタ攻略32大特典もパワーアップして帰ってくるので、今追加してお知らせを逃さないようにしてくださいね。
コメント