タイムラインの1番上に表示される24時間限定のストーリーは、インスタを開けたらまずチェックするという方も多いはず。
しかし、なかなか表示されなかったり、ストーリーが出てこなかったりする場合があります。

リアルタイムの発信が見れないと、インスタの良さが少し減ってしまいますよね……。
この記事では、ストーリーがタイムラインに出てこない原因とその解決法をわかりやすく解説します。
自分で解決できる可能性もあるので、ぜひ最後まで読んで対処法を試してみてください!
ストーリーが一時的に表示されなくて、自力で解決できない場合は待つしかありません。



そんな時は、スキマ時間でインスタ運用のノウハウをインプットしていきましょう!
今なら僕の公式LINE追加で、運用に役立つ「インスタ攻略111大特典」を無料配布中!
\111大特典を無料でもらう!/
原因がわかっているときの対処法


「ストーリーが表示されない…」と焦ったことはありませんか?
タイムラインにストーリーが出てこない現象は、多くのユーザーが一度は経験するインスタのプチトラブル。



インスタのストーリーがタイムラインに表示されないと、「バグ?」「設定ミス?」と不安になってしまいますよね。
調べても原因がわからず、設定をいじっても変化がなく気づけば時間だけが過ぎていた…なんてことも。
そこで今回は、よくある3つの原因ごとに「なぜ表示されないのか?」をわかりやすく整理し、それぞれの対処法をセットで解説します。
どれもスマホ1つで試せる方法ばかりなので、ぜひ順番にチェックしてみてください。
対処法①ストーリーがミュートになっている
インスタのストーリーがタイムラインに表示されない原因として、意外と多いのが「ミュート設定」です。



特定のユーザーのストーリーをうっかりミュートしていると、その人の投稿が表示されなくなってしまいます。
ミュートの確認と解除方法を紹介します。
- タイムライン上または検索から該当ユーザーのプロフィールを開く
- 「フォロー中」ボタンをタップ
- 「ミュート」を選択
- 「ストーリーズ」のスイッチをオフにする(グレーになっていればオフ)




これで、ミュート設定が解除され、相手のストーリーが再びタイムラインに表示されるようになります。
もしこの方法で対処できない場合は、以降に紹介する対処法も試してください。
対処法②相手が「親しい友達のみ」に設定している
ストーリーがタイムラインに表示されない原因として、「親しい友達のみ」や「特定のユーザーに非表示にする」設定が考えられます。


「親しい友達」設定では、選ばれたユーザーにしかストーリーが表示されず、アイコンが緑色のリングで囲まれるのが特徴です。
一方、非表示設定では該当ユーザーには一切ストーリーが表示されなくなります。
これらの設定は、相手次第なので自力では解決できません。
対処法③ブロック・制限をされている
ストーリーがタイムラインに出てこない原因として、相手から「ブロック」や「制限」を受けている可能性も考えられます。



ブロックされている場合は、相手のストーリーだけでなく、プロフィールや投稿自体も一切閲覧できなくなります。
また、制限機能が使われている場合は、相手のストーリーが表示されなくなったり、コメントが他の人に見えないなど、表示や反応に制限がかかる仕様です。
ブロックや制限がかけられておらず、相手からいいねがきたりDMなどのやり取りができる場合は、次に紹介する「原因がわからないとき」の対処法を参考にしてください。
原因がわからないときの対処法


ミュートもしておらず、相手から何らかの制限がかけられていないのにストーリーが見れない場合は、原因がわからない状態です。



原因不明なんてもうお手上げだよね……
しかし、中には時間が解決してくれるパターンや、アプリ外の設定で解決する可能性があります!
ストーリーの表示のほかにも、インスタでは予期せぬ不具合が起こる可能性も……。
このような不具合が起こっても冷静に対処できるよう、あらかじめ知識を入れておくと安心です。
よくある「予約投稿ができない」場合の解決法を記事にまとめたので、ぜひこちらも参考にしてください。


一時的な不具合の確認方法
ストーリーが突然表示されなくなった場合、一時的な不具合かもしれません。
この場合、自分の端末だけで起きているのか、インスタ全体の障害なのかを確認すると状況を把握しやすくなります。
また、「Downdetector(ダウンディテクター)」などの障害情報サイトでも、インスタに関する不具合の報告件数が確認できます。







こうした情報を確認しておくと、自分だけの問題かどうかが判断でき、無理に設定をいじらず復旧を待つという選択もしやすくなります!
一時的であれば時間が経過すれば解消されていることがほとんどなので、解消されるまで待っておきましょう。
キャッシュ・通信環境の見直し
ストーリーがタイムラインに表示されない原因の1つに、通信環境の不安定さやアプリの不具合が考えられます。
特にWi-Fiが途切れがちだったり、モバイル通信で速度制限がかかっていたりすると、ストーリーの読み込みが正常に行われず表示されない場合があります。
また、アプリの不具合やキャッシュの蓄積でも、インスタの動作が不安定になるかもしれません。



通信環境を整えたうえでアプリを再インストールすれば、改善されるケースも多いので、まず試してみてください。
それでも改善しない場合は、一度スマホ本体を再起動するか、Instagramのヘルプセンターから公式に問い合わせてみましょう。
予期せぬ不具合でも、報告すると対応されるケースがあります。
【まとめ】相手のストーリーが見られないときにやるべきこと


タイムラインにストーリーが表示されない時の対処法について解説しました。



まずは、対処法を原因の有無別におさらいしましょう!
インスタのストーリーがタイムラインに出てこないとき、多くの場合は「ミュート設定」や「相手側の公開範囲の制限」が原因です。
一方で自分ではどうにもできない場合もあるので、まずは落ち着いて原因を整理しましょう。
この記事で紹介した対処法で改善しないときは、一時的な不具合や通信環境なども見直してみてください。
ストーリーが表示されないことであまり悩みすぎたり、必要以上に時間を使ったりする時間があれば、インスタを伸ばすために手を動かしたいですよね。
ストーリーの表示だけでなく、インスタ運用について悩んでいる方は、毎日8時間インスタの研究に取り組んでいる僕に相談してください◎
\期間限定個別勉強会に参加する/
投稿設計からアルゴリズム対策まで、あなたのアカウントに合わせて攻略方法を見つけていきます。



無料勉強会は、LINE追加して今すぐ予約してくださいね!
コメント